DNOWの活動

DNOWの活動方針

 
ベトナムでの治療風景
  • 感謝の気持ちを大切に歯科医療従事者と共に被益者にも「ありがとう」の言葉を普及させる
  • 活動地域においては,人間関係を重視し活動の継続性とコミュニティーへの公共性を被益者と共に求める
  • 国際貢献の体験実習を図りながら,歯科予防活動の普及と啓蒙を実施 歯科治療の実践や治療技術の提供を通して,地域との交流を図る
 

DNOWの事業計画

事業計画

第5条

(定款からの抜粋)
この法人は,第3条の目的を達成するため,次の事業を行う。

(1)特定非営利活動に係る事業

  1. 発展途上国又は歯科治療不拡充地域での歯科保健康推進事業
  2. 歯学教育推進事業
  3. 緊急人道支援の補助事業
  4. 歯科医療普及活動のための外国人受け入れ事業
  5. 講演,研究会,各種講座の開設事業
  6. 国際支援情報発信及び広報事業
  7. 活動地域の支援事業
  8. その他第3条の目的を達成するために必要な事業

■平成27年度事業計画はこちら⇒PDF

■DNOWパンフレットはこちら⇒PDF

今後の展開

  • ベトナムのNPOであるFFSCや岡山大学歯学部の協力を得て、この歯科ボランティアの 成果が子供たちの口の中にどのように現れるか、継続して同地を訪問することで検証 する。
  • 多くの学生や研修医の参加を促し、次世代の国際貢献を担う歯科医師を養成する。
  • 活動の成果は公表し、幅広く識者の意見を聞く。
  • 国際団体協議会への加盟により、アジアの他国へのボランティアを行っているNPOと の連携によるプログラムを検討中で、新たな国際貢献の可能性を模索する。
  • 岡山県下の歯科医療従事者との連携や情報交換を活発に行い、多くの有志の活動 をサポートしていく。

このページのトップへ

DNOW活動内容

活動の準備

■役割分担

衛生士・歯科助手 器材の準備、消毒を担当
大学院生 航空券の半券を全員分確保すること
教員 現地でのお土産購入、水の確保
学生 現地でのパンフレット、名刺を確保
訪問先施設概略、名称、どんな子供たちか?
環境、収容人数、背景、口腔内環境を記録、 歯式記述、口腔内検診のアシスト、子供たちの誘導、充填のアシスト(危険のない範囲で)を行う

■注意事項

  • 電気器材は居かなくコンセントにささない!200vなので日本製電気製品には不向き
  • 学生は、メスや針を触らない
  • 生ものは食べない、生水は飲まない
  • ベトナムの慣習に習う
  • 目立つ格好をしない
  • やたらと「安い、安い」の言葉を連発しない
  • 町中で子供に施しをしない
  • 写真、メモは取ること(あとで必要)
  • 行動派中條または河野に報告してから
  • 町中は複数で行動し、携帯を必ず携行すること
  • 油性ペンがあると便利(の見かけのペットボトルに記名)
  • 他、海外の注意に準じる

■事前学生レポート課題

基本として、ベトナムおよびHO CHI MINH市の歴史概略を把握していること。

  1. ストリートチルドレンとは何か?
  2. なぜストリートチルドレンが存在するのか?
  3. どれくらいの人数がいるのか?
  4. その子供たちに対してベトナムの人たちは何をしているか
  5. なぜ日本の歯科医師が海外でボランティアを行う必要があるか?
  6. 何のために参加するのか?このボランティアから何を得るつもりか?
  7. 逆に現地の子供たちに自分たちができることは何か?
  8. なぜそれをするのか?
  9. そのようなボランティアを行うにあたり子供たちや現地の人たちに対して注意すること、守らなければならない事は何か?

■行動予定表の例

2009予定表の例

活動例のご紹介

(1)検診、治療風景

2008年、2009年ともFFSC(ベトナムNPO ストリートチルドレン友の会)を訪問

治療風景 治療風景

岡山大学歯学部高柴教授による 口腔内検診、記録は歯学部学生

歯科衛生士によるサホライド (虫歯進行抑制剤)の塗布

歯科材料 ユニットも持参

歯科材料、移動式ユニット機材は日本より持参

治療風景 治療風景

診療台は無い。 子どもたちは机や椅子を並べた上に水平位にて診療を行う。
言葉はわからないため、通訳を介して聞き取りを行う。

(2)口腔内の状況

口腔内の状況は現在の日本と単純に比較できない。治療期間と設備が限られ ており全ての治療はできないため、優先順位をつけるが、抜歯や簡単な充填 処置、サホライド塗布に限られる。一人につき一歯に限られた治療となる。

口腔内の状況 上顎 口腔内の状況 下顎

乳歯の残根が残っているため、 永久歯の萌出に障害がある

大切な6歳臼歯が左右とも虫歯 で欠けている。 右の乳臼歯は2本とも無くなっ ている

・治療結果

2009年FFSC訪問時の治療結果

(3)検診・治療結果と記録

活動 デジタルカメラで口の中の写真を撮影、 記録として保存 子供ごとにカルテを作成し口腔内写真 と共に歯式をデータとして保存 施設へもデータを提供する

・子どもたちのカルテ例

データベースファイルとして,数年分継続して記載できるようになっている。 それを,PDFファイルとして出力して,施設へ提供

カルテ:治療記録例

DNOW活動報告

2023年9月フィリピン・10月ベトナム活動報告

長期間の断絶を余儀なくされておりましたが、おかげさまで以下の日程で再び活動を実施できました。

フィリピン第10回:2023年9月6~9日
img img img

ベトナム第16回:2023年10月19~22日
img img
ベトナムでの活動は、動画でもご覧いただけます。
トップページ下部またはこちらからご覧ください。

2023(令和5)年度総会

2023年6月18日(日)に、2023(令和5)年度総会を開催しました。
承認された議事は下記のとおりです。

2022(令和4)年度 事業報告の件
2022(令和4)年度 活動計算書の件
2022(令和4)年度 貸借対照表の件
2022(令和4)年度 財産目録の件

2023(令和5)年度 活動予算の件
2023(令和5)年度 事業計画の件

前年度の決算報告は『決算報告のページ』をご覧ください。
その他の書類は『ダウンロード』から閲覧とダウンロードが可能です。

今年度も事業計画に従い適切な支援を行ってまいります。
ご指導またご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。

(事務局 三木)

ベトナム活動再開前視察

オンライン活動報告会を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の影響でしばらく取りやめていた『活動報告会』ですが、2023年2月5日(日)にオンラインにて実施することができました。

本会は2020年9月21日に10周年を迎え、それを記念する会の準備中に新型コロナウイルス感染症が流行、あえなく中止となっておりました。2月5日実施のオンライン活動報告会では、この『祝えなかった10周年』の意味合いも込め、現地ボランティアに参加いただき、各発表者ともこれまでの歩みを振り返るような報告を行いました。対面ではなくともあたたかみを感じられる会となりましたことをここに報告させていただきます。

ご参加の皆さま、本会を応援してくださっている皆さま、誠にありがとうございました。今後ともDNOWをどうぞよろしくお願いいたします。

img

※クリックすると別窓にて大きいサイズでご覧いただけます。

SRDにフッ素を届けました

理事会やってます

第9回活動報告会を開催しました。

第9回活動報告会を開催いたします。

12月1日(日)第9回活動報告会を開催いたします。
2019年内に行われた活動と、総社市長片岡聡一氏にご講演いただきます。
詳細は別添チラシをご覧ください。
< チラシはこちら >

img img

※クリックすると別窓にて大きいサイズでご覧いただけます。

9月13・14日にSRD Konkokyo Centerにて9回目の活動を行いました。

約70名の児童を検診・うち20名弱に修復治療を行い、ヘルスプロモーションとHome visit(家庭訪問調査)を行いました。

img img img

2019年1月フィリピン活動報告

2019年3月ベトナム活動報告

ベトナム現地調査隊派遣完了しました。

今年度の秋ベトナム隊は、通常の活動ではなく調査を行いました。
(2018年9月20日~23日)
FFSC事務局を訪問しもっと良い活動を行うためのミーティングを行ったり、
現地ボランティアとミーティングを行いました。
詳細はFacebookページもご覧ください。
Facebookページ

img img img

KPAC Report 2017に掲載頂きました。

金光教平和活動センター(ケイパック:KPAC)は、本会のフィリピン活動地SRDの運営元団体です。
本会との関りは2012年から始まります。毎年機関レポートにてSRDでの活動をご紹介いただいています。
今年は9ページに掲載頂きました。

img img

※クリックすると別窓にて大きいサイズでご覧いただけます。

JAICOH(ジャイコー:歯科保健医療国際協力協議会)第29回学術総会に参加しました。

JAICOHは、歯科分野で国際貢献(開発)活動を行う団体の協議会です。
JAICOHホームページ:http://jaicoh.org/aboutus/1.html

学術集会では、2018年3月にベトナムで行った「フッ素洗口導入」についてポスター発表を行いました。

img img

img

※クリックすると別窓にて大きいサイズでご覧いただけます。

中條歯科医院さまから寄付金を頂戴しました。

中條歯科医院さまの募金箱がいっぱいになりました。
3万8,330円のご寄付を頂戴しました。ありがとうございます!
以下に中條歯科医院のスタッフさんの記事を紹介します。
< 紹介記事はこちら >

外貨もたくさんいただきました。
円、ドン、ペソは当然FFSCやSRDのために使いますが、その他の外貨はどこかに寄付したいな~と考えています。
外貨の寄付ってどこにするといいんだろう?

山陽新聞社発行「さん太タイムズ」で活動が紹介されました。

2018年5月6日付 山陽新聞社発行「さん太タイムズ」8面で、「おかやま発!国際貢献」として岡山県国際課により本会の活動が紹介されました。

img
*画像をクリックすると大きく表示されます

FFSCビンチュウセンターでの第14回活動が終了しました。(3月9・10日)

150名余りの検診と30名弱への治療(抜歯無し)と、子ども対象ヘルスプロモーション・施設の教員対象ヘルスプロモーションをそれぞれ実施、寄宿生27名を対象にフッ素洗口を導入することが決定しました。

Facebookページもぜひご覧ください。
【検診・治療日】
https://www.facebook.com/mydeardnow/posts/1646346412113419
【ヘルスプロモーション】
https://www.facebook.com/mydeardnow/posts/1647577458656981

img img img img

2017年11月23日に第7回活動報告会を行いました。

モンゴル医科大学客員教授の岡崎好秀先生、黒田耕平先生をお招きしご講演をいただいたのち、 2017年2月ベトナム活動、2017年9月フィリピン活動の報告を行いました。 歯科保健事業報告も行いました。

img img img

7月2日にJAICOH(歯科保健医療国際協力協議会)の総会・学術集会に理事長村木と広報部長が参加し、活動紹介を行いました。

近日発行のニュースレターに感想をご掲載頂きました。
http://jaicoh.org/wp-content/uploads/2017/10/JAICOH-NEWS-LETTER-78.pdf
他、11月23日に開催予定の「講演&活動報告会」にてご登壇の黒田耕平先生による「モンゴルでの歯科支援活動」発表内容抄録も掲載されていますので、他の部分もぜひお読みください。

JAICOH(お口の中から世界に笑顔を目指す協議会)については http://jaicoh.org/

9月15日・16日 フィリピンマニラ市 SRD-Konkokyo Center で活動しました。(検診約90人、治療約20人)

むし歯菌モンスターとハラシマンの戦いから、歯みがきの大切さを呼びかけたり、染出しをしたりのヘルスプロモーションも行いました。関係者のご協力に感謝します。

img img

2017年7月27日(木)倉敷マスカットスタジアムでうじごう歯科夏祭りがあり、その中で活動紹介とFFSC職業訓練品の販売をしてくださいました!

売上は、¥6,577は寄付として頂戴しました。訓練品は単価が安いので、結構売らないと…なのに、院長とうじごうスタッフの訴求力に脱帽です!がんばってくださりありがとうございました!

うじごう歯科夏祭り★の様子はこちらから
http://uji5topics.blog.fc2.com/blog-entry-154.html

2017うじごう歯科夏祭り 2017うじごう歯科夏祭り 2017うじごう歯科夏祭り

2017年2月24・25日にFFSCビンチュウ能力開発センターにて藤井秀紀理事隊長のもと第13回目の活動が行われました。

センターが改装工事中のため、ほぼ野外での活動になったようですが子ども達の笑顔はいつも通り!でした。

20170224 20170224 20170224 20170224 20170224 20170224

20161210

2016年12月10日(土)岡山大学歯学部で行われた「国際歯科医療ボランティア勉強会」の中で第6回活動報告会を行いました。

基調講演としてカンボジア支援の岩田雅裕氏にお話しいただき、その後2016年3月,ベトナムでの第12回活動、2016年内に行われたフィリピンでの活動の報告を、それぞれ藤井理事、村木理事が報告しました。
懇親会には岩田先生にもお越しいただき、楽しくも有意義な会となりました!
<事務局報告2016はこちら>

社会福祉法人雪舟福祉会さまより寄付を頂戴しました。

社会福祉法人雪舟福祉会 有志御一同さまより寄付を頂戴し、これまでの寄付総額が77,000円となりました。
2年前に初めて寄付を頂戴し、継続して寄付を頂戴しています。
篤志にあらためて深謝申し上げます。
<寄付者紹介ページはこちらから>

KPAC REPORT 2015に掲載されました。

フィリピン事業の協働先である「金光教平和活動センター」の年次報告書、"KPAC REPORT 2015"にて当会の活動をご紹介いただきました。
<詳細はこちらから>

KPAC金光教平和活動センターのホームページ http://www.konkokyo.or.jp/kpac/

20160920

2016年9月20日と21日の2日間、FFSCで第12回の活動が行われました。

約120人の児童の検診の結果,35人に治療(修復・抜歯)を行いました。
30人の児童に向けてヘルスプロモーションを行い、むし歯に関するクイズや大きな歯の模型を使って歯ブラシの動かし方を皆で学びました。

施設内の寄宿舎の子どもたちに向けて歯みがきの回数を記録するための「歯みがきカレンダー」の導入を提案しました。

メンバー全員で作成の上、導入を提案した「歯みがきカレンダー」を下のリンクからぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/mydeardnow/posts/1110730035675062

20160610

2016年6月10・11日 SRDコンコウキョウセンターにて第6回目の活動を行いました。

ヘルスプロモーションでは、前回にひき続き、子どもたちに実際に歯ブラシを持ってもらい、自分で磨いてみてもらいました。
お母さん方も真剣にお聞きくださいました。

20160318

2016年3月4日と5日の2日間,FFSCで第11回の活動が行われました。

・約150人の児童の検診,口腔内写真撮影,フッ素・サホライド塗布
・約50人の治療(充填・抜歯)
・約60人に対してヘルスプロモーション を行いました。
今回、高学年の児童に対して行ったヘルスプロモーションでは、ベトナムで人気の「コナン」を題材にしたペープサートがベトナム語を行う新しい取組が好評を博しました。 「相当練習を重ねました。ベトナム語は発音が難しかった。何とか通じてよかったです!」

20160208

フィリピンでの第5回目活動を行いました。

2016年1月21~24日 「フィリピン第5回活動」が行われました。 詳しくはこちらでご覧ください
→ http://blog.canpan.info/dnow/archive/47

「福岡支部」を設立します。

歯科医師会員:吉村理沙先生(アールデンタルオフィス院長/福岡県筑紫郡)が,九州地方の窓口として,これまでにも増して,お力添えくださることとなりました。 よって、「福岡支部」を設立します。

福岡支部連絡先: アールデンタル オフィス 
院長:吉村理沙 先生

〒811-1213 
福岡県筑紫郡那珂川町中原5丁目35-1
TEL/FAX:092-952-9777
九州・中国西部地区のみなさん、 引き続き当会をよろしくお願いします。

2015年12月12日(土) 岡山国際交流センターで「第5回活動報告会」が行われました。

報告会20151212

各隊員の報告に対して、オブザーバーが質問をしたり感想を述べるなど、内容の濃い報告会となりました。
その後の懇親会は「忘年会」の体で。
今年もお世話になりました!

第10回活動が終了しました!

 

フィリピン第4回活動

ベトナム・ホーチミン市のFFSCにて第10回活動が終了しました!

今回の活動は記念すべき第10回。5月から準備会が発足、メンバーは一生懸命準備をしていました。

今回のヘルスプロモーションでは、予防啓発のお話を作成し、その内容を子どもたちへ発表したあと、お話を本にしたものを(絵本)施設へ寄贈しました。「置いて帰る」ことにより、子どもたちが手に取り、眺め、学んだ内容を思い出す機会を増やそう!という試みです。

 

活動の記録動画もぜひご覧ください。 https://youtu.be/SByr7Va5kms

フィリピンマニラ市のSRDにて4回目の活動を行いました。

 

フィリピン第4回活動 検診(約100名)・修復治療(約30名)を行い、ブラッシング指導(TBI)も行いました。 ブラッシング指導には保護者の参加も多数あり、意識の高さが伺えました。 詳細はDNOW’ s NOW(DNOW公式ブログよりご覧ください!

「ベトナムスケッチ」でご紹介いただきました。

 

写真 ベトナムスケッチ ホーチミン写真

「ベトナムスケッチ」という在ベトナム日本人向けフリーマガジンにて、 3月活動のヘルスプロモーションプログラムをご紹介いただきました。



⇒ Webマガジン中の当記事はこちら
⇒PDF版はこちら

2015年3月6・7日に第9回活動が行われました。

 

ホーチミン写真ベトナム・ホーチミン市FFSCにて 第9回目の活動を行いました。

164名の検診を行い,15抜歯 35充填 の結果となりました。
現地歯科医師の協力を得、実際に修復治療を行ってもらったり、年齢別にヘルスプロモーションプログラムを展開するなど、新しい取組もありました。

フィリピン第3回活動が無事終了しました!

 

フィリピン写真副理事の村木ブログにて詳細にレポート しています。
是非ご覧ください!

★幸せを運ぶ男「むラッキー」の徒然日記

http://www.muraki.info/blog/2015/01/dnow20151-1079904.html

http://www.muraki.info/blog/2015/01/post-198-1079895.html

http://www.muraki.info/blog/2015/01/post-196-1079097.html

活動報告会2014 終了しました!

レポート

第4回目となる活動報告会を2014年12月13日に岡山国際交流センターで行いました。活動とは別に現地で取組んだ調査などについて、また、初の試みである「フッ素洗口導入プロジェクト」の報告がありました。

2014年9月12・13日に第8回活動が行われました。

ベトナム・ホーチミン市FFSCにて 第8回目の活動を行いました。 149名の検診を行い,3抜歯 32充填 74サホライド塗布の結果となりました。 ヘルスプロモーション・TBIでは 酢を「むし歯菌のおしっこ」と称し卵を漬け込み、 歯が酸によって溶ける様子を見てもらってから染め出し、 模型を使ったブラッシング指導を行いました。

レポート レポート

ベトナム・ホーチミン市FFSCにて 第7回目の活動を行いました。

レポート

約150名の子どもたちへ検診を行い、内48名の治療を行いました。活動2日目にはヘルスプロモーションプログラムも実施しました。

また、「ベトナムスケッチ」に取材していただきました。

記事URL:http://www.vietnam-sketch.com/2014042144755

フィリピン・マニラ市トンド地区のSRD-コンコウキョウセンターにて 第2回目の活動を行いました。

今回は、フッ素洗口を導入しました。

週1回法(900ppm)半年分(児童200名分)のフッ素粉末を施設へ寄付しました。

また、フィリピン活動の様子を「マニラ経済新聞」 に取材していただきました。

記事URL:http://manila.keizai.biz/photoflash/17/

焼肉レストラン鶴松平井店さまから募金を頂戴しました。

今年の募金額は

¥13,255

でした。
ありがとうございました!

また、鶴松さんの支店に
2つめの募金箱も設置して頂けました!
見かけたら「ちゃりん」とお願い致します。

レポート

活動風景

2014年1月23日~26日
フィリピン・マニラ市のSRDで活動しました。

今回は、検診と治療はお休みして、子どもたちの家庭訪問へ行きました。
子どもたちの施設の先生に付き添っていただき、
計5組のご家庭を訪問し、生活習慣や余暇の過ごし方などについてヒアリングしました。
また、活動時にご協力頂いている「KOBAYASHI DENTAL CLINIC & LABORATORY」 を見学することができました。
これからの活動に役立つ情報が得られました。

活動風景

2013年9月12日~15日
第6回目のベトナム・ホーチミンでの活動を行いました。

140名の検診・50名の治療を完了しました。

活動風景

2013年2月21日~24日
第5回のベトナム・ホーチミンでの活動を行いました。

当会の活動はFFSCのニュースレターの5ページに紹介されています。

12月1日(土) 岡山大学歯学部で2012年度活動報告会が行われました!

「特定非営利活動法人 歯科ネットワーク岡山から世界へ2012年度活動
平成24年度岡山大学機能強化戦略経費 による支援事業 合同報告会 実施報告書」

詳しくはコチラ
http://blog.canpan.info/dnow/archive/17

フィリピン視察へ行ってきました!

FFSC(ベトナム、ホーチミン市)で10年以上活動した結果を生かすべく、活動地増加を検討しています。
去る2012年7月22-25日、同じ岡山県内NPOの金光教平和活動センター(KPAC)様ご協力を受け、フィリピンセブ島、マニラにて現地視察を行うことができました!

訪問場所:
ECDP-Cebu()

1: Early Child Development Program-Cebu(ECDP-Cebu)
Address: Child Learning Program 1st House T & C Manufacturing Corportation Compound Catalino Quano, Looc, Mandaue City

2: College of Dentistry, Southwestern University
Address: Villa Aznar, Urgello St., Cebu City, Phiippines, 6000

3: Self Reliance and Development Konkokyo Center
Address: 2133 Rodriquez Street, Balut, Tondo, Manila City, Metro Manila

写真はコチラ
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.339122916169115.78369.151283078286434&type=1

フィリピンでの活動は来年度以降の本格始動を検討中です!
尚、視察にあたり、篤志を頂戴致しました。
ここにお名前を掲載し、御礼と代えさせて頂きます。
ありがとうございました。

宇治郷好彦先生
鈴木康司先生
近藤綾介先生
竹内尚則先生
多田信之先生
龍康殿あづさ様
藤井秀紀先生
内海由起子先生
株式会社東美屋歯科商店 難波進様
有限会社ハートアップ 土居様

第3回活動無事終了しました!

2012年2月23日~26日、DNOW第3回活動をベトナム・ホーチミンFFSCで行いました!
活動隊長は理事長中條ではなく副理事の村木が初めて務めました。

また、新規会員の加入により 新たな彩りが加わり、華やかな活動となりました!

レポート

笑顔でサホライド(虫歯進行抑制剤)塗布
活動初参加の衛生士

レポート

新規会員様、初の活動です!
カルテの撮影など大活躍だったとか
歯科関係の方でなくとも、お手伝いして頂けることはたくさんあります

レポート

こちらも新規歯科医師会員様
食生活アンケートをとっているところ。

活動記録DVDからの動画も後日UP予定!
お楽しみに!

第2回活動へ行ってきました!

2011年9月15日~19日、DNOW第2回活動をベトナム・ホーチミンFFSCで行いました!
期間中、日本は生憎の雨続きでしたがホーチミンでは天候に恵まれたようです。

レポート

今回は6名(Tシャツ着用者)
少数精鋭メンバーで活動しました!!

レポート

こどもたち

レポート

備前ロータリークラブ様からの寄付の品を贈呈

2月の活動記録DVDより、
「予防歯科啓蒙活動」のシーンを抜粋してお届けします。

猛暑の中、着ぐるみを着て頑張った研修医たちの雄姿をお楽しみください!

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

DVD全編をご覧になりたい方、お気軽に事務局にお問い合わせください!

DNOW事務局
(0869)26-4874
E-mail: main-info@dnow.or.jp
またはお問い合わせフォームからどうぞ

平成23年度通常総会が施行されました!

平成23年6月30日に、岡山大学歯学部にて設立後初の通常総会が行われました。

総会後は、活動報告会が開かれました。
2月の活動に参加した衛生士の難波さん、佐々木さんのプレゼンテーションの後、代表中條がDNOWの活動概要を説明しました。
学生の方からご質問を頂くなど、活発な意見交換も見られ、良い会となりました。

DNOW理事、高柴が歯ブラシ1,500本を携え、被災地へ。

東日本大震災にて被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

避難されている方々が少しでも快適に、衛生的にまた健康的に生活できるようDNOWは歯ブラシを被災地に寄贈しました。

元は、JAVDO(日本歯科ボランティア機構)様からの寄贈品です。 JAVDOの皆様、このように活用させて頂きまして、ありがとうございます。

レポート

レポート

2011年2月24~27日、DNOWの第1回の活動がベトナム・ホーチミンで行われました。

FFSC ビンチュウ能力開発センターのみなさんと。

レポート

レポート

レポート

参加したメンバーは総勢11名。
第1回目の活動ということで、理事3名はじめ、発会式でご祝辞を頂いた竹内尚則先生にもご参加頂きました。

活動の詳細・記録のダイジェスト版(動画)等については後日UPする予定です!

2010年の活動についての参加者レポート

2010年8月29日にサンピーチ岡山で行われた、発会式の様子です。

 

式典
本日お暑い中、多くの方にDNOWの発会式にお越しいただきました。
この場をお借りして深謝致します。
まずは理事長の中條より開式の挨拶が行われました。

続きを読む

2008年~2009年の活動についての参加者レポート

ベトナムでの国際ボランティア

岡山大学 S.A.

今回、岡山大学学長裁量経費の支援によって、日本しかボランティア気候(JAVDO岡山)の活動として、ベトナムのホーチミン市での歯科診療ボランティアに参加することができた。

私はこの活動に応募したきっかけは、かねてから国際ボランティアには興味があったものの、特に歯科ボランティアにおいて、それはどのような形でおこなわれているのか実際自分の目で確かめたいことにある。また、私は些細な儀者を持っていた。ご存知のように、日本における歯科治療は基本デンタルチェアの上で行われ…

続きを読む

東アジアにおける国際歯科医療貢献実地体験学習報告書

岡山大学歯学部 S.O.

2008年9月12日から9月16日の間、岡山大学の教育研究プログラムとしてJAVDO(日本歯科ボランティア気候)のベトナムでの歯科医療ボランティアに参加した。JAVDOは岡山大学歯学部2期生の中條先生が中心となって行われており、われわれの先輩のご活躍を見ることの出来る非常によい機会となった。

まず13日にFFSC(ホーチミン市ストリートチルドレン友の会)という民間のカトリック系のNGOの事務所で話を聴いた。FFSCの施設はホーチミン市郊外に9ヶ所あり、そこではストリートチルドレンに生活の場を提供したり、教育や職業訓練などを行う施設を作ったりして援助をしている。事務所では施設の子供達が作った小物や雑貨などが売られていた。

14日は効率の学校に通うことの出来ない小中学生のための施設に行った。ここのいは親が米やサトウキビなどの農業に従事しており家が貧しい子供達が…

続きを読む

ベトナム歯科ボランティア ~笑顔の向こうに~

歯学部4年 A.S.

今回、日本国際ボランティア団体JAVDOの活動に参加させて頂き、様々なことを感じ、学んだ。そのことについて大きく2つに分けて書いていこうと思う。

1つ目は、今回の活動についての私の考えである。

日本に帰ってまず調べた物は、国別(日本は県別あり)DMF歯数である。データが少なかったのだが、2002年の岡山では2.0、2003年の東京では1.8、1990年のベトナムでは1.8となっていた(12歳)。この値は比較的少ない。しかし、ベトナムでは1986年末のドイモイ政策の導入以後、ベトナム経済は急速に発展しつつある。利潤追求を否定した社会主義的計画経済システムから、利潤追求を肯定した市場経済への移行が進む中で…

続きを読む

JAVDO

医員 (レジデント) S.N.

今回JAVDO の活動に参加し発展途上国における口腔内の現状やそれに基づく国際交流の在り方及び日本という国の位置づけを改めて考える貴重な経験になった。訪れた F.F.S.C (ASSOCIATION "FRIENDS FOR STREET CHILDREN"IN HCM-CITY)の施設の一つである「ビンチュウ能力開発センター」において,約250名の子供達を検診し,その検診結果に基づいて約200 名の治療を行った。

子供達の口腔内環境については,以前,(1)ベトナムの6~8 歳の80~93.7%で何らかの歯の病気を抱えている,(2)歯磨きをしていないかまたはしていても適切な磨き方をしていない,(3)虫歯になった乳歯を放置している…

続きを読む

ベトナムにおける歯科治療ボランティアの体験

補綴科 (咬合・義歯) 医員 (レジデント) M.S.

今回私は岡山大学学長裁量経費の支援によりべトナムにおける歯科治療ボランティアに参加することができた。1年前の募集があった時に参加したいと思っていたので今回の募集を学内のエレベーターで見たときはすぐに飛びついた。

この活動に参加したいと思った動機は,実は「ボランティア」自体に強い関心があったわけではなく、日常の職場では経験できないことを経験してみたいと思っていたことである。見聞を広めるべく,私はこの活動にも応募した。

訪れたべトナムホーチミン市の印象は,いかにも東南アジアといった印象で、高い気温と活気溢れる人々の熱気とが…

続きを読む

このページのトップへ